中学受験 2022年 縦の成長をめざすぞ

小学生娘をもつ働くママです。娘の中学受験ネタが中心です。お友達には言えないこと、心の叫びをつづります。

サピックス入室説明会

 

土曜日にサピックスの説明会に行ってきました。

 

入り口では名前を記入するだけで

(電話番号などは取らない。来たい方は起こし下さいという

スタイルなんでしょうね)

 

初めに塾の授業の様子をビデオで見せていただきました。

ちょっとハイレベルな授業で

大人から見るとかなり魅力的な内容でした。

 

授業は予習は一切なし

復習型

 

そして、授業は本質を教えてくれる、興味をもたせるような質問形式で

進めるようです。

理科なんかは身近なもので実験をし、その場で変化を見せて引き寄せるような

授業でした。

 

しかし、この授業についていける小学生ってどのくらいいるのだろうか?

 

 

理科の実験をすると

子供たちは前のめりになって、今まで興味なさそうに座っていた子も

前のめりになるんですよ!

 

とのこと。それはそうだと思う。

 

ただ、問題はその次だ。

その現象と、受験問題をつなげて考えられる思考力があるか。

 

 

そこには訓練やサポートが必要なはず。

授業の時間やカリキュラムをみると

そこは親にお任せ。となっているのでは?

 

 

もちろん自分の力でやる子もいるだろう。

 

しかし、わが子は?と振り返ると

かなり親へ負担がかかることが想像できる。

 

 

中学受験なのだから、親の力が9割という本もあるくらい

親の力が必要なのはわかるが、

「中学受験」をタイムリミットにした場合我が家には合わないなと

直感した。

 

娘が幼すぎるのだ。

 

 

思考力が付きそうなサピックスの授業

大人になった親がみると非常に面白かった。

 

でも娘の中学受験には間に合わないな。

 

思考力は自覚ができてから身に着ければよいと思う。

 

一緒に行ったお友達はサピックスにするそう。

お友達と一緒のほうが学童から行けてよいかな?とも思ったけれど

いつまでもお友達と一緒というわけにもいかないし、

良い機会かもしれない。

 

初めて娘が一人で色々判断をすることが必要な場面に

遭遇するかもしれないな。。