中学受験 2022年 縦の成長をめざすぞ

小学生娘をもつ働くママです。娘の中学受験ネタが中心です。お友達には言えないこと、心の叫びをつづります。

日能研、いよいよ6年生が始まります、(2022年受験)

すっかりご無沙汰しております。

 

日能研に転塾して早7か月。

転塾は良かったようです。楽しく通っております。

 

しかし、、、

秋から理科の範囲が物理分野に入り、てこ・電流・電磁石・光

と苦戦しています。算数も割合から速さ、図形と受験の要ともなる分野に差し掛かかり適当な勉強で穴ができているようです。

 

夏前にスイッチ(ゲーム)をゲットしてからというもの

1時間半という時間制限はつけていますが、

どっぷりと心を持っていかれ自由時間はほぼゲーム。

 

ゲームから離れるのはなかなか難しいことのようで、、

お友達と遊ぶときは

みんなゲーム持参。やっぱり小学生。遊びにも参加したい!

これが結構続いてしまい、油断してしまったのです💦💦・・・

 

12月から公開模試での成績ががくーんと落ち

偏差値が40台に突入。

 

ちょっとでもさぼるとすぐに下がるんですね・・・

信じられないのが、あっという間に公式を忘れています。

結構何度もやっているのに。。。と思っても、ほんとにすぐ忘れてしまいます。

 

あと外部受験生も増えたからかな。。

 

当たり前です。みんなやってますからね・・・

 

というわけで1月から気持ちを親子で入れ替えて

漢字や計算の日々の勉強もきっちりすすめるようスタートしました。

(当たり前のことなんですが、ちょっと秋はさぼってしまいました)

 

 

親もテレワークで初めは子供の勉強が見れるのもいいなーと

思っていましたが、

テレワークってなんだかんだ、時間の区切りがなくて

時間以上に仕事をしてしまうこともあって。

 

結果、子供の勉強を適当にみる・・・ということにしていたら

ダイレクトに直撃しました

 

 

勿論、自分でできる子もいると思います。

偏差値50-55あたりの幼め女子で、一人っ子。

 

これから一人でできることは増やしたいですが、

中受は手を離してはいけない、と改めて実感。

 

1年間、親がなんとか伴走しないと。。という感じです。

でも、こんなことができるのもあと少しかもしれないので、

できることをやっていこうと思います。