中学受験 2022年 縦の成長をめざすぞ

小学生娘をもつ働くママです。娘の中学受験ネタが中心です。お友達には言えないこと、心の叫びをつづります。

中学受験 入塾から3か月 早稲アカの宿題

 

入塾して丸3か月。

 

やっと、早稲アカの宿題をこなせるように。

しかし、徐々に不満も。(子どもの)

 

宿題の量が半端ない≒遊ぶ時間、テレビの時間もない。。。

 

数をこなして理解するという考え方もあるけれど

理解していないことを数こなすというのは本当に時間もかかるし

無駄なエネルギーが必要になることをつくづく実感。

 

3年生の範囲は4年生の予習ということで、もう一度やるのだから基礎を理解させるという方針で何がわからないのか?をチェックして、何度もやるしかないのかなぁ。

 

イライラするけれど。

 

 

我が家の場合は

問題文の理解ができていない。。。

 

致命的だなぁ・・・

 

問題文の意味が分からないのか?

順番に整理できないのか、途中で求めるものがわからくなったりしてしまう。

 

先日の「単位」に続き、頭の中での変換が苦手のよう。

 

今週は「周期算」をやっているが、

1.ルールを知る

2.求めるものはなにか?どうすれば見つけられるか?

3.計算

4.確認

 

2で少しでも求めるものが変わると大混乱している様子。

1週間やって、少しは打率は上がったけれど

 

1週間では「2」が突破できない。

 

また、再来週にはマンスリーテストがあるし

どうしたものか。

 

地頭の良さもあるけれど受験はやはりテクニックと練習も大きい

 

 

そう考えるとまだまだ見込みのある3年生。

 

とにかく正答率の高い問題は絶対に落とさないを目指して

 

・ノートの取り方

・ひっ算をきっちりかく

・暗記(国語の漢字など)

 

だけは徹底しようと改めて思いました。

 

ずいぶん前にかった国語の文章読解がなかなか良くて

(すごく易しいし、わかりやすい)こういうもので文章問題になれるというのも

必要かも。

※早稲アカの国語は難しい(有名な話のようです)。大人が読むような文章で設問も

私ですら?悩んでしまうような問題があったり。。

 

縦の成長を目指して頑張りたいなぁ。