中学受験 2022年 縦の成長をめざすぞ

小学生娘をもつ働くママです。娘の中学受験ネタが中心です。お友達には言えないこと、心の叫びをつづります。

中学受験 日能研 5年 公開模試第4回

結果は即日でる。

間違えた分野やら回答率まで、、塾は本当にすごい。


今回はかなり残念な結果でした。

国語7割、算数6割、理6割、社5割



社会については偏差値43



幸か不幸か、本人は凹んでおりません。


むしろ、ここ数回、国語が1番良いという状況に親がびっくりしています。


当然、1番上のクラスの実力はないはわかったようでやる気ではあります。オメデタイ、、



大きな流れは借りつつも、足元の基本を固めていけるように、、



ただ今はそれだけと、

言い聞かせコツコツやっていきたいとおもいます。


勉強はサボっているわけでもないし、一生懸命やっていて今の結果。


親のサポートももっとやり方があるのかも、とか、プロに相談した方がよいか?とか色々思うことはありますが。。


これは本人の成長だと受け止め

忍耐強く待ちたいと思います。


6年生になるまではなんとか塾を頼って頑張りたいと思います。


中学受験 親の不安 

中学受験に限らず、子育てをしていると不安はつきものである。


これはある先生と話をしているときに言われたこと。


確かに、テストの成績が悪かったり、成績がさがると日頃の勉強スタイルや塾での授業の理解がたりないのかなど、もやもやとする一方で、成績が良くてクラスが上がると今度はついていけるだろうか?予習が必要か?など違うことが心配になる。


子供からしたら親も勝手ないきものなのかもしれない。

中学受験 日能研 5年夏期講習テスト3回目

夏期講習が終わりました。



最後のテストは、国語、理科8割

算数、社会7割、3回の中で1番良かった。


理社はよく頑張った、、



算数に課題はあるものの、

一歩前進。

発展クラスに。最上位クラスは初めてです。


基礎問題がテストでなくなるのは不安だけど、本人のモチベーションが、ぐんと上がったようです。


どうやって潰そうか悩んでいるのが理社の記述。理解をしているけれど、ポイントになるキーワードが抜けていてマイナスがつく。


言葉でまとめる際のポイント。

どうまとめるか?



まだまだ伴走は続きます。

しかし、本人が少し勉強に自信を持てたのは初めてかもしれません。



いよいよ二学期。

歴史スタートだ!

男子と遊ぶ女子 小5

娘は割と男子と遊んでいる

 

 

気が合うようなのだが、、、

幼いのか?

単に最近はジェンダーフリーの教育のたまものか?

 

 

決して悪いことではないのだけど、

私はあんまり男子と遊んだ記憶なかったなぁ。

 

女子校男子校を選ぶ理由の一つに、異性の目を気にせずのびのびできるという話があるけれど、娘に限っては関係なさそうである。

 

 

ちょっと前にある人から

うちの子もてるから、共学にいかせるのが心配という話を聞いたが、、

先生曰く、

共学はたいてい女子のほうが、精神年齢が高いので心配不要らしい(!)

 

 

そうなると、都立高校こそ

大学みたいな恋愛が生まれたりするのかしらね・・・

 

 

まぁできたら同性の親友をつくってほしいなぁ。

親友とはいかなくても

兄弟がいないので

相談できるお友達ができるといいなぁ

 

って思うのでやっぱり女子校かな。

 

と親は勝手に考えています。

怪しい荷物が届く?

夜中にふと携帯をみたら、ヤマトから明日お荷物をお届けします、メール。



差出人はAmazon



ところが、Amazonで買い物をした覚えはない。


詐欺?

それか、噂の海外からの小包?



ドキドキしながら受け取り拒否をしようと待っていた。



しかし、届いたのは楽天で頼んだリーディンググラス!




要は、Amazonの倉庫に預けられていて

直接きたってことなんだけど、、、



差出人はお店の名前にしてほしい。



過去のものをみても、

お店の名前じゃないメールはない。



受け取るときにはわかるけど、、



ドキっとした一件でした。

中学受験 日能研 5年夏期講習テスト2回目

全体的にはまぁまぁ、頑張ったのではないでしょうか?

 

未来につながる5点と今の5点・・・

今後のやり方次第なのかな。

 

結果がでるのは明日。

丸付けをした感じだと、国語・社会が良くて8割 理科はいつも通り7割、

算数は低め6割。

平面図形が苦手のようです。

 

実はこのこと、今までそんなに問題視していませんでした。

じっくり取り組んだのは夏休みが初めてだったからかも。転塾して今までやっていることのほうが多いと思っていたけれど、図形については逆だったかもしれません。

 

しかし、、、何度もやってきた三角形の面積やら円の軌跡やら、

全然できていませんでした。簡単な公式ですら時々ぶっ飛ぶ始末。

 

・三角形の高さを探すこと(意外と難しい!)

・出ている条件から条件を整理していくこと

これがやっぱりできないのです。

(ところがゲームだとできるので不思議です)

 

算数専門の安浪京子先生の本でも

「図形」「割合」「速さ」が算数の躓きポイントなんだとか。

 

速さはまだ触りだけしかやっていませんが、まんまと・・・というか

はまっています。

 

 

今回も基礎問題はマイナス2問/10問中

これが満点になるまではほかの教科の合計が良くてもクラスアップは

しないほうがよいだろうな。と思っています。

 

合計点はかなり良いところまで来ましたが

実力という意味では基礎の定着ができていないのを直視させらる

ことの多かった夏休み・・・

 

でも子どもの立場に立つと基礎ができていること意識するのって

すごく難しいんだなとも実感。

 

具体的にこれができているのが良い!

というのを細かく言っていかないと、同じ5点じゃん!

未来につながる5点と今の5点の差はわからない。

わからなくて当然、といっちゃ当然。

 

大人でもそういうことある。。。

 

 

本人のやる気をなくさない範囲で、

基礎にこだわる習慣づけができないものか。

これがこれからの課題かもしれません。

 

あと講習2日+最後のテストを終えたら

いよいよ2学期です。

 

少し、お楽しみを入れて

再び頑張ろう!

 

 

中学受験 明日はテストだ!

と言いつつテストとは関係ない話。


勉強しなきゃいけないって思うと

どうしてできない、やりたくなくなる、

他のことがやりたくなるのだろう。


私もそうだ。。


というわけで

これからジィジの誕生日プレゼントをお年玉で買いに行きたい!


と言い出した。


徒歩5分だし、まぁ良いか。


買ってきたのはノートやボールペンと実用的なものばかり。


ただ一つ

f:id:neko1ban:20200820221558j:plain


これはなんだ!?



さすが、一人っ子


吹き出した。。。


まぁ、喜んでくれるでしょう。